【2018年04月06日】
新入社員ただいま教育中!!!
警備スタッフを動かす「業務管理」になるまでの道のりは、決して平たんではありません。
まず、座学で警備業法の習得。
警備業法だけでなく、刑法、民法など警備に関連する法律の講義を受けます。
礼式関係の法令も学習し、しっかりと基礎を覚えていくことから始めます。
そして、次のステージは実技です。
今日は青空の下、みんなで基本動作の研修を受けました。
突風の中でも、しっかりとした旗振りや、受け手に伝わる無線の使い方など
車をスムーズに誘導するためには、基本動作の習得が欠かせません。
優雅な先輩社員の動作を真似ながら一つ一つの動きを覚えていくのです。
これは、事故を防ぐために最も重要で大切な動作となります。
常に「お客様のため」。
その気持ちを大事にしながらセキュリティロードの教育は続きます。
まだまだぎこちない動きの1年生をどうぞ温かく見守ってください。