2025.04.21
SDGs
安心して暮らせる地域づくりを目指して

今期、SDGs委員会の取り組みの一環として、各拠点で行われる「現任教育」に加え、講師を招いて「認知症サポーター養成講座」を実施しています。
「なにか」特別なことをする人ではない。
認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族の「応援者」となること。
特別なことをするわけではなく、日常生活の中で「助け合う環境」を作り、認知症に対する理解を深めていきたいと考えています。
先日は、小林営業所で講座を開催しました。
参加者は、認知症の理解を深め、地域全体で支え合う意識を持つことの重要性を再認識しました。
PREV
NEXT