2025.08.04
SDGs
熱中症対策に関するセミナー参加 ~職場の安全を守るため、意識と行動のアップデート~

2025年7月、弊社セキュリティロードの安全衛生委員会スタッフが、警備業協会主催「職場における熱中症予防対策」に関するセミナーに参加しました。
今回のセミナーでは、熱中症の重篤化を防ぐための対策強化を目的とした省令改正を受け、警備現場で求められる対応や教育の在り方について学びを深めました。
改正の趣旨は、熱中症が疑われる人への初期対応を徹底し、症状の悪化を防ぐことにあります。
現場での連絡体制の明確化はもちろん、口頭だけに頼らず複数の手段での情報共有が重要であることが強調されました。
また、日常的な体調確認や声掛け、継続的な教育の充実といった、予防のための基本的な取り組みを怠らないことが何よりも大切であると再確認しました。
弊社でもこれまで熱中症対策には日々取り組んできましたが、今回のセミナーを通じて、あらためて気を緩めず、現場スタッフ一人ひとりが対応意識を持ち続けることの大切さを感じました。
今後は、社内報や日常のミーティングなどを通じて、対策の再周知やマニュアルの見直しを行いながら、現場全体の意識向上を図ってまいります。
暑さが続く中、全警備スタッフが安全に、安心して業務にあたれる環境づくりに、今後も全力で取り組んでまいります。